
猫雑貨が好きではじめたネットショップ「元祖猫商 丸山商店」は
東京都北区王子に2008年1月19日に実店舗をオープンし
お料理も飲み物も全部猫尽くしのイベント「猫bar」を
2010年8月11日より月イチで開催。
猫好きさんがほっこりできる「猫の集会場」を作りたくて
2012年4月29日、肉球の日に東日暮里にて
「カフェ・ギャラリー ねこまる茶房」をオープンしました。
営業は日曜日の12時から18時のみ。
お料理もスイーツも飲み物だってぜーんぶ猫尽くし。
併設のギャラリーでは猫タロットや展示等のイベントもあります。
猫好きさんが集う隠れ家カフェにほっこりしにいらして下さいね。
東京都荒川区東日暮里4-26-10
電話&FAX 03-6324-5450(丸山商店と併用)
営業:日曜日 12:00〜18:00
最寄り駅:JR鶯谷駅北口より徒歩7分
地下鉄日比谷線入谷駅2番出口(入谷交差点)より徒歩13分
詳しい道しるべ:鶯谷駅北口改札を出たらローソンとドラッグストアの間の道をまっすぐ→
言問通りを越えて右手に根岸小学校を眺めつつまっすぐ→
松坂屋流通センターのおじさんの働きぶりを確認してまっすぐ→
左に大きなクリーニング屋さんが見えたら反対の右に曲がる(右角は空き地)→
最初の曲がり角(ハロー薬局、お隣のマッサージ屋さんの猫の絵に注目)を左に曲がって
右斜め角。緑の街灯の横の古い一軒家です。
ひるまずにピンポン鳴らして下さいね。玄関までお迎えに参ります。
*お客様のブログ「お出かけ大好き みみみのごはん」に
写真つきの素晴らしくわかりやすい行き方が載っています!
カフェ・ギャラリー ねこまる茶房 丸山晶代
谷中ねんねこ家の常連からスタッフ、そして通販部門を任され
後に「丸山商店」として独立。
「いつかはねんねこ家さんみたいなお店を持ちたい」の夢を王子店開店で実現。
2012年、念願のカフェを開店しました。
お料理上手な母の影響で子供の頃からお料理が大好き。
家政科高校で基礎を学び、自分や家族の為に
玄米や野菜、豆類中心の食事を心がけています。
ねこまる茶房でも、なるべく体に良いものを召し上がって頂きたいので
出来る限り野菜は有機栽培のものを使用し
その他の材料や調味料も出来る限り国産のものを。
味噌や塩麹なども手作りのものを使用しています。
ねこまる茶房でお出しするお料理はすべて手作りです。
猫の形をモチーフに「見て楽しい」「食べて美味しい」「体に良い」をコンセプトにしています。
事前にご連絡頂ければベジタリアンやビーガンの方にも対応させて頂きます。
また、日本で唯一の「ちくわぶ料理研究家」として
ニッチな食材「ちくわぶ」を日本国中に普及させる事を目指し
ちくわぶ料理のレシピを考案(レシピは300以上)
ちくわぶ料理尽くしのイベント「ちくわぶナイト」を定期的に開催しています。
普段からキモノが好きで着ているのですが
お店では猫モチーフのキモノや帯でお出迎えしています。
お友達の家に遊びに行くようなつもりでいらして下さいね。
ねこまる茶房でお待ちしております。
●ねこまる茶房を紹介して頂きました●
2013/8 【猫カフェ以外で】かわいい看板猫と会える都内の居酒屋カフェ飲食店
2013/8 Yahoo!地域情報に「ねこまる茶房でにゃぽりたん」のタイトルで
ご来店頂いたお客様のブログが掲載されました♪
2013/8 「ナポリタン×ナポリタン」に「ニャポリタン」
2013/7 ブログ記事「
ヨウカンさん家でヨウカンさんカレー!」が
Excite Bit コネタに取り上げられました!
2013/7 上野経済新聞 「東日暮里のカフェ・ギャラリー「ねこまる茶房」が1周年−全国から猫好き集まる」 Yahoo!地域ニュースにもリンクされました♪
2013/5 JR東日本とYahoo!JAPANのコラボサイト「ヤフー・スイカ」の 「東京しあわせ日和」
2013/5
マガジンハウス発行のOliveムック「猫にモニャムール」
ねこまる茶房のオリジナル猫型マカロン「にゃかろん」掲載
2013/4 テレビ朝日系全国ネット「だけど食堂」
2013/4 いぬのきもちねこのきもち「いぬねこてくてく」
2013/4 クレイジーケンバンドのギタリスト小野瀬雅生さん
「貸切ちくわぶナイト」ご来店頂き、ブログにてご紹介頂きました!
2013/4 猫好き必見! 日本発!? 『猫本専門店』で癒しの猫本を見つけよう♪
2013/3 B‐plus「まだまだあった! 研究家が教えるちくわぶ料理 〜ちくわぶ続報〜 」
2013/3 「ねこころ」5月号「日暮里の隠れカフェ 猫モチーフ料理が食べてみたい!」
2013/2 「猫びより」3月号 「猫町谷根千」
2013/2 「猫好き必見!都内にある猫雑貨専門店まとめ♪」
2012/12 テレビ朝日「お願い!ランキング」 木村カエラちゃんがレポート!
2012/11 Excite Bit 投稿コネタ 「猫パンチ☆パンセット」
2012/11 @nifty「デイリーポータルZ」の「猫料理を食べに行った」
2012/10 @nifty「デイリーポータルZ」の「ちくわぶ料理の可能性を見極めたい」
2012/10 「ねこのきもち」別紙の「ショップ&スポット」
2012/8
荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” ― 第265回
メニューがほぼ猫語!? 「ねこまる茶房」で猫撮影!
2012/8 「猫生活」9月号 「わたしの猫の愛し方」
2012/6 月刊「猫とも新聞」 2012年7月号
2012/6 朝日新聞東京本社版夕刊に年4回折り込まれるペット新聞『sippo』